Outlookを使用してメールを送受信する場合の設定方法について説明しています。

  1. Outlook2016/Office365の場合
  2. Outlook2013の場合

※メールソフトの仕様変更によりスクリーンショットが変更されている場合があります。

 

Outlook2016/Office365の場合

  1. Outlookを起動し、左上の[ファイル]をクリックして「アカウント情報」の画面に移動します。
    [アカウントの追加]ボタンをクリックします。
    img_ol_acc_info365.png

  2. 「@wondernet.ne.jp」のメールアドレスを入力します。
    [詳細オプション]をクリックすると「自分で自分のアカウントを手動で設定」が現れるのでチェックを入れます。
    [接続]ボタンをクリックします。
    img_ol_setup01.png

  3. 「POP」を選択します。
    img_ol_setup02.png

  4. 必要事項を入力し、「次へ」をクリックします。
     ↓POPで暗号化ありの設定
    img_ol_setup03.png

    各項目の説明は以下の通りです。
    項目 設定値
    受信メール サーバー 「wondernet.cybermail.jp」を指定します。
    ポート 995
    このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要 チェックをつける
    セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要 チェックなし
    送信メール サーバー 「wondernet.cybermail.jp」を指定します。
    ポート 465
    暗号化方法 SSL/TLS
    セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要 チェックなし

  5. パスワードを入力して[接続]ボタンをクリックします。
    img_ol_setup03-1.png

  6. 「アカウントが正常に追加されました」と表示されたら[完了]ボタンをクリックします。
    img_ol_setup03-2.png

  7. 左上の[ファイル]をクリックして「アカウント情報」の画面に移動します。
    [アカウント設定]ボタンをクリックし、[アカウント設定(A)]を選択します。
    img_ol_setup03-3.png

  8. @wondernet.ne.jpのアドレスを選択して[変更(A)]をクリックします。
    img_ol_setup04.png

  9. 「POPアカウントの設定」が表示されます。
    「メールの設定」をご確認いただき好みの設定に変更してください。
    ・outlookで受信済みのメールデータをWebメール上から削除したくない場合は、「サーバーにメッセージのコピーを残す」にチェックを入れてください。
    ・outlookでメール削除した際にWebメールからも削除したい場合は、「[削除済みアイテム]から削除されたら、サーバーから削除」にチェックを入れてください。
     ([削除済みアイテム]のフォルダに残っているメールは削除されません。[削除済みアイテム]からも削除してください。)
    ※メールボックスがいっぱいになるとメールの送受信が出来なくなるのでご注意下さい。
    img_ol_2.png

 

 

Outlook2013の場合

   

Office 2013 のサポートは 2023 年 4 月 11 日に終了しており、セキュリティ更新プログラムも延長されておりません。
その為、深刻で潜在的に有害なセキュリティ リスクにさらされる可能性がある事をご了承下さい。

  1. Outlookを起動し、[ファイル]-[アカウント情報]-[アカウントの追加]をクリックします。
    img_ol_acc_info2013.png

  2. 「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)(M)」を選択し、[次へ]をクリックします。
    img_ol_setup11.png

  3. 「POPまたはIMAP(P)」を選択し、[次へ]をクリックします。
    img_ol_setup12.png

  4. 必要事項を入力し、右下の[詳細設定」をクリックします。
    img_ol_setup13.png

    各項目の説明は以下の通りです。
    項目 設定値
    電子メールアドレス 「wondernet.ne.jp」のメールアドレスを指定します。
    アカウントの種類 「POP3を選択します。
    受信メールサーバー
    送信メールサーバー
    (SMTP)
    「wondernet.cybermail.jp」を指定します。
    アカウント名 「wondernet.ne.jp」のメールアドレスを指定します。
    ※メールアドレスの形式で指定してください。
    ×admin
    〇admin@wondernet.ne.jp
    パスワード Webメールシステムへログインするときと同じパスワードを指定してください。
  5. 詳細設定の[送信サーバー]タブで「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」のチェックを有効にします。
    img_ol_setup14.png

  6. 詳細設定の[詳細設定]タブでポート番号と暗号化接続の種類を設定します。
    「配信」の設定内容を好みの設定に変更して、[OK]をクリックします。
     ↓暗号化ありの設定
    img_ol_setup15.png

    各項目の説明は以下の通りです。
    項目 設定値(暗号化あり)
    受信サーバー(POP3)(I) 995
    このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要(E) チェックする
    送信サーバー(SMTP)(O) 465
    使用する暗号化の種類(C) SSL
    サーバーにメッセージのコピーを置く(L) outlookで受信済みのメールデータをWebメール上から削除したくない場合は、チェックを入れてください。
    ※メールボックスがいっぱいになるとメールの送受信が出来なくなるのでご注意下さい。
    サーバーから削除する(R) outlookで受信済みのメールをサーバから削除する場合は、適宜日数を指定してください。
    [削除済みアイテム]から削除されたら、サーバーから削除(M) outlookでメール削除した際にWebメールからも削除したい場合は、チェックを入れてください。
     ([削除済みアイテム]のフォルダに残っているメールは削除されません。[削除済みアイテム]からも削除してください。
  7. 4.の画面へ戻り、「次へ」をクリックします。受信テスト・送信テストが完了し、以下の画面が表示されると完了です。
    img_ol_setup16.png

 

メールソフトをご利用の方メニュー
TopPage